ポケモンメモ

ポケモンのメモです、他者に迷惑をかけるようなコメントは控えましょう。

6世代の改造について2

先日紹介した方法は1匹ずつしかできないのでまとめて一気に送りたいという人向けです

用意するものは3DSの本体バージョン9.0.0-20Jから9.5.0-22Jのもの(new3DS、new3DSLLではできません)、ポケモンのROM、SDカード、PKHeX、code.bin(これが最重要なので赤文字にしてあります)、パソコン、3DSがネットに繋げる環境です

 

やり方

基本的には1匹ずつ送る方法とあまり変わりませんが、いくつか違うところがあります

1.まずはパソコンにPKHeXをDLします

2.次にcode.binをDLします

http://projectpokemon.org/forums/showthread.php?44567-Web-Browser-RAM-based-Box-Import-Export-code&p=196064

 上のURLからBox Data Importer and Exporter.zipというものをDLしてください

※1匹ずつ送るcode.binとは違うcode.binが入っているので必ずDLしてください

3.DLが終わったら解凍をしてcode.binをSDカードの中に入れます

 場所はルートディレクトリ(SDカードをパソコンに挿した時に最初に表示されるところ)に置きます

 1匹ずつ送るcode.binが入っている場合は上書きしてください

4.次にPKHeXを使ってポケモンを作成しますが、ツールのトグルボックスインタフェースを押してボックス単位で編集できるようにします

5.作成が終了したらボックスタブの緑色で30個に分けられている区画の1つを右クリックしてsetを押します

 手直しをしたい場合はviewで修正、いらないポケモンはdeleteで削除もできます

 ポケモンを作り終えるまで作成、setを繰り返してください

6.送りたいポケモンを作り終わったらボックスタブからツールタブに移動、Save Box Data++ボタンを押すとメッセージが出るのでいいえを選択、名前をつけて保存画面になるのでそのまま保存します

7.保存をするとboxdata.binというファイルができあがるのでこれをSDカードに入れます

 場所はcode.binと同じところです

8.code.binとboxdata.binをSDカードに入れたら、そのSDカードを3DSに戻してポケモンのゲームを起動します

9.起動したらボックス1になにもいないことを確認してください、何かいたら邪魔になるのでどかしてボックス1を空にします

10.ボックス1に何もいないのが確認できたらホームボタンを押して、3DSのインターネットブラウザを起動してhttp://loadcode.projectpokemon.orgにアクセスします

 このアドレスは何回も使うのでお気に入りに追加すると便利です

11.するとブラウザがクラッシュするので、ポケモンのゲームに戻ります

 ボックス1を開くと先ほど作成したポケモンが入っているので、レポートを書いてください

後は4~11を繰り返すだけです

 

boxdata.binを保存してから再編集したい場合は、PKHeXのファイルの読み込みを選択してBinary FilesかAll Filesにして読み込ませれば再編集できます 

成功するとbox2dump.binというファイルがSDカードに追加されますが、これはボックス2に入っているポケモンが入っていてPKHeXで開いて編集することができます

失敗するとダメタマゴがボックス1に入るのでやり直してください

 クラッシュしてもいない場合は、ブラウザの履歴とCookieを消してからやってみてください

 

簡単にやり方を書いたのでもしかしたら間違っているところや抜けているところがあるかもしれません

また初心者が1から作ると改造がバレやすいので、最初はKeySAV2などのツールで.pk6ファイルを出力して個体を弄るだけなどの簡単な改造から手を付けるのをおすすめします

box2dump.binができるのを利用してボックス2にポケモンを入れて改造するのもおすすめです